旅・のあれこれ
▼チェコ
- ホテルDUOのシャワーにビックリ
- 〔ホテル近く〕Google Mapに謎の建造物
- 〔メルニーク古城〕復元がいまいち
- 〔聖ビート大聖堂〕ミュシャだけではない
- 〔黄金小路〕ただのお土産店小路なり
- 〔カレル橋〕ザビエル像もある
- 〔旧市街〕SEX MATCHINES MUSEUM
- 〔チェスキークルムロフ〕町並みは晴天が要
- 〔チェスキークルムロフ〕発展しなかった共産政権時代
▼オーストリア
- 〔田園風景〕が変わる
- ホテルAIRO TOWERの鍵は厄介者
- 〔ウィーン〕ガイドブックに載らないショッピング街
- 〔シュテファン寺院〕塔に登れず
- 〔ウィーン市内〕冬は修復工事中が多い
- 〔ウィーン市内〕地下鉄の券売機
- 〔ウィーン〕ザッハーは行列のできる店
- 〔ウィーン〕モーツアルトで夕食
- 〔ウィーン〕学友協会
▼ハンガリー
- ハンガリーは「マジャールの国」
- 地下鉄に「KARATE」少女
- 〔レース製品〕安物は中国製
- 〔聖イシュトバーン大聖堂〕の尼僧像
- 〔ブダペスト〕王宮の丘下を通るトンネル
- 〔ブダペスト〕温泉はやはりぬるいらしい
- 〔ブダペスト〕地下鉄の切符売り場前はかなり並ぶ
- 〔ブダペスト〕ゴシックの町並みは曇天でも迫力
▼フランクフルト空港
- 〔ルフトハンザ機内〕陽気なドイツ人CA(♂)
- 〔フランクフルト空港〕セキュリティチェックが厳しい
- 〔フランクフルト空港〕中東系ビジネスマンへの差別?
- 〔フランクフルト空港〕これがハブ空港なんだ!
国名の表題クリックで一覧を表示。
各項目にマウスカーソルを合わせるとすると詳細文を表示。
中欧ヨーロッパ(チェコ、オーストリア、ハンガリー)
2008年1月30日から8日まで父と参加したJTBの中欧ツアーにおいて各地で感じたことをまとめました。